札幌~稚内線「はまなす号」「わっかない号」

札幌~稚内線「はまなす号」「わっかない号」とは

  • 北都交通、宗谷バスが運行する、札幌市と稚内市を結ぶ都市間バス路線である。
  • 1981年に運行開始。
    当初は会員制貸切バス(いわゆるツアーバス)として運行していた。
    北海道内のバスで初めてトイレ付き車両を導入した路線である。
  • 運行会社によって路線愛称が異なる。
    北都交通は「はまなす号」、宗谷バスは「わっかない号」という愛称を用いている。
  • 運行経路のうち、札幌~留萌間は、昼行便の場合、道央自動車道と深川留萌自動車道を経由するが、夜行便の場合国道275号と国道233号を経由する。
    また夜行便については運行両社で運行管理委託を行っており、稚内~小平間は宗谷バスが、札幌~小平間を北都交通が担当する。
    道の駅おびら鰊番屋で上り便と下り便が合流し、双方の乗務員が車両を交換して基点に戻る。

札幌~稚内線「はまなす号」「わっかない号」の運行会社

  • 北都交通
  • 宗谷バス

札幌~稚内線「はまなす号」「わっかない号」の運行経路・途中休憩場所

運行経路

太字は客扱いを行う停留所。交通事情などにより経由地や休憩場所は変更される場合がある。

【昼行便】
札幌駅前※札幌行きのみ – 札幌大通市営バスセンター – <道央自動車道 – 深川留萌自動車道 – 国道232号線 – 国道40号線> – 稚内市内各バス停※稚内行き降車のみ – 稚内駅前ターミナル稚内フェリーターミナル※一部の便のみ

【夜行便】
札幌駅前※札幌行きのみ – 札幌大通市営バスセンター – <国道275号 – 国道233号 – 国道232号線 – 国道40号線> – 稚内市内各バス停※稚内行き降車のみ – 稚内駅前ターミナル稚内フェリーターミナル※一部の便のみ

途中休憩場所

昼行便:砂川SA、道の駅サンセットプラザはぼろ
夜行便:なし(乗務員交代・車両点検のための停車のみ)

札幌~稚内線「はまなす号」「わっかない号」に使用される車両

北都交通

スーパーハイデッカー3列シート29人乗り

北都交通「はまなす号」2579

いすゞガーラSHD(PKG-RU1ESAJ)

ハイデッカー3列シート29人乗り

北都交通「ポテトライナー」 4758_101

いすゞガーラHD(QTG-RU1ASCJ)

宗谷バス

スーパーハイデッカー3列シート29人乗り

宗谷バス「わっかない号」夜行便 ・726

三菱エアロクイーンⅠ(PJ-MS86JP)

設備&サービス

  • トイレ
  • 足置き台
  • レッグレスト
  • 毛布

札幌~稚内線「はまなす号」「わっかない号」運行時刻表

予約先

電話での予約は・・・・・

  • 北都交通予約センター(根室・稚内・枝幸・瀬棚専用)  (011)272-1211
  • 稚内駅前ターミナル (0162)22-3114
  • 宗谷バス稚内営業所 (0162)33-5515
  • 宗谷バス潮見待合所 (0162)32-5033
  • 利尻島 鴛泊駅 (0163)82-1121
  • 利尻島 鬼脇駅 (0163)83-1425
  • 礼文島 香深駅 (0163)86-1662

インターネットでの予約は・・・・・(会員登録が必要です。)

「はまなす号」「わっかない号」の乗車記

北都交通「はまなす号」昼行便 乗車記

タイトルとURLをコピーしました